コミュニケーション・ライフキャリアプラン 頑張るを顔晴るへ、がんばる人の伴走者 大江崇子オフィシャルサイト。

大江崇子オフィシャルサイト・ライフデザイン ブリエ

  • 大江崇子facebook
  • お電話でのお問い合わせ090-8698-0241
  • メールでのお問い合わせはこちら

オフィシャルブログ

高松市公式ホームページに掲載されました

7月9日、高松市生涯学習センター(まなびCAN)で開催された「家計の管理について考える」(FPセミナー)が、高松市公式ホームページに掲載されました。

講座内容に関する詳細な記事とともに、当日使用したレジュメ等も掲載されていますので、是非ご覧ください。
↓↓↓↓↓
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kosodate/shougai_gakushu/manabican/manabi_internet/kakei.html

8月4日13:30~15:30、丸亀市保健福祉センター(ひまわりセンター)でも同じ内容のセミナーを開催します。

【ブログ】子供から教わること・大人から教わること

学童教育でボランティアをさせていただきました。
   

小学校1年~3年生を対象に

「カレー作りゲーム」を通して「お金の授業」をしました。
   

「限られた予算内で大好きな学童の先生にカレーを作る」

先生が好きなカレーを作ろうとすると、

なかなか予算内では材料が買えません。
    

子供たちはどうするか?!
    

グルーフごとに意見を出し合い、

予算内で材料を買って、

何故このカレーにしたか

グループごとに発表してもらいました。
 

4グループ全て違ったカレーになりました。
でも、

「大好きな先生に健康でいてほしいから」

「先生が好きなビーフカレーにしたかったけど

お金が足りないからポークカレーにした」

「色々な具が入っていた方が楽しいと思ったから」等、

ちゃんと理由が説明でき、

予算内でカレーの材料が買えました。
  

最後に感想を聞くと、

「お昼は自分もカレーが食べたくなった」

「予算って算数と似ていると思った」

「グループで一つの意見にまとめるのが難しかった」

「みんなで先生のことを考えて選んだ」等、

大人がハッとするような発表をしてくれました。
 

子供たち一人一人の中に

気づく力や考える力、思いやる心、

こんなにも大きな力があるんだと驚きました。
 

でも、子供たちが最後までゲームを楽しみながら

グループワークができたのは、

それを支えてくれた学童の先生方がいたからです。

先生方のさりげないサポートがあったから

子供たちは自分の中にある素晴らしい力を

発揮できた。
  

大人と子供が支え合って、

実は両方が力を発揮しているのかもしれない

と学んだ私でした。

【ブログ】今の時世だから考えること(明日のセミナーの裏テーマ)

今の時世、
みんなそれぞれ考えること・やることが、
あれもこれもと沢山あります。
情報量も多いし波も早くて大波小波。
 
そんな今、
自分はどう生きたいか、
どんな考え方で生きるか、
そんな中でどうすれば生きたお金が遣えるか。
どうすれば自立と共助は両立できるのか・・・。
 
そんなことをそっと裏テーマに持ちつつ、
明日(1月27日)と3月19日、
さぬき市家計改善支援事業として
「家計改善セミナー」をさせていただきます。
2回シリーズです。

 
先行きが不透明な今だからこそ、
お金や自分の生き方についても、
まずは自分の身近なところ
そして世界全体のこと
に目を向けるよい機会かもしれません。
  
明日は、昨年高松・丸亀でも好評だった
「食品ロスから考えるSDGsと我が家の家計見直し」

そして、3月19日は、最も身近なところである
「家計管理について考える。」です。

 
ご参加になれない皆様にこそ、お伝えしたい! 
是非この時期に、お金や生き方について、
一番身近な自分の周り、
世界全体の中での自分の立ち位置、
両局面から覗いてみてください。
 
きっと、何かキラッと光るものが見えるはずです。

【ブログ】地球の未来を守る小さな一歩

昨日は、丸亀城のお膝元、
丸亀市生涯学習センター(まなびらんど)で
市民講座を担当させていただきました。
  
駐車場から見上げる丸亀城、
気持ちが引き締まります。
ここは社会人一年目を過ごした勤務地、
懐かしくもあります。
  
今回もテーマは
「食品ロスから考える
SDGsと我が家の家計の見直し」です。
  
SDGsと言ってもピンとこない方も、
ご自宅の冷蔵庫や食品庫の中身を書き出し、
それを活用した
1週間分の献立表を作ったり、
と、とても真剣に取り組んでくださいました。
  
そして、
それが食品ロスの削減にもなり、
ひいては、
持続可能な開発目標(SDGs)の達成に
繋がることを実感していただけたようです。
  
因みに、
食品ロスは年間一家族あたり、
6万円とも10万円とも言われています。
年間6万~10万円の利息がつく金融商品
今時、そうそうみつかりません。
まさに
食品ロス削減は「ノーリスク・ハイリターン」
  
ところで皆さん!!
スーパー等で買い物をするとき、
「同じ値段なら、賞味期限が長いものを・・・」と
棚の後ろのほうから(賞味期限が長い)
商品を取り出したりしてないですか?
  
棚に残った賞味期限切れの商品は
廃棄されて食品ロスとなります。
  
誰が見ているわけではないけれど、
ちょっと胸を張って口角上げて、
「私は、地球の未来を支えている!」
って心の中でつぶやいて、
棚の前のほうの商品を、必要な分だけ買う!!
そんな自分、
ちょっとカッコイイと思いませんか。

【公開講座】丸亀市民学習講座(2020年10月3日)

丸亀市民学習講座(公益財団法人丸亀市福祉事業団)に登壇します。

日時 : 10月3日(土) 13:30~15:30 

場所 : 丸亀生涯学習センター(まなびらんど)

演題  : 食品ロスから考えるSDGsと我が家の家計見直し

8月1日に高松市生涯学習センター(まなびCAN)でお話させていただいた内容と同じ内容です。

今年から小中学校の新学習指導要領にも盛り込まれたSDGs(持続可能な開発目標)と、我が家の家計の関連を、食品ロスの切り口で考えたり見直したりするセミナーです。

お問い合わせ先 : 丸亀市市民生活部生涯学習課
          0877-35-7628

【オンライン講座】言響セミナー⑤(2020年9月20日)

言響セミナー第5回目は9月20日(日)10:00~12:00です。
今回のテーマは、「自分らしく輝ける話し方」です。
いよいよ今期最終回です。
単発でのご参加も大歓迎です。
究極、「自分らしく輝ける話し方」ができれば、
いつどんな時でも前に一歩進める!

お申込みはアルテカルチャー高松087-831-6832まで。