コミュニケーション・ライフキャリアプラン 頑張るを顔晴るへ、がんばる人の伴走者 大江崇子オフィシャルサイト。

大江崇子オフィシャルサイト・ライフデザイン ブリエ

  • 大江崇子facebook
  • お電話でのお問い合わせ090-8698-0241
  • メールでのお問い合わせはこちら

オフィシャルブログ

2021年3月以降【言響セミナー(四国教室・オンライン)】スケジュール

◆3月17日(水) 14:00~16:00
言響セミナー
「表情・目線を活かした人をひきつける話し方」
 
◆4月14日(水) 14:00~16:00
言響セミナー②
「初対面でも会話が弾む話し方」

 

◆5月19日(水) 14:00~16:00
言響セミナー
「印象に残る自己紹介法」

◆6月16日(水) 14:00~16:00
言響セミナー④
「信頼関係が深まる声 言葉に感情を込めた話し方」

 

◆7月14日(水) 14:00~16:00
言響セミナー⑤
「自分らしく輝ける話し方」


受講料 : 各回 5,500円(税込み)

詳細内容はこちらから
https://genkyo.jp/course/beginner-experience/

お申込み・お問い合わせ
メールフォームに、実施日と受講希望である旨、
またはお問い合わせ内容をご記載の上ご連絡ください。

【ブログ】今の時世だから考えること(明日のセミナーの裏テーマ)

今の時世、
みんなそれぞれ考えること・やることが、
あれもこれもと沢山あります。
情報量も多いし波も早くて大波小波。
 
そんな今、
自分はどう生きたいか、
どんな考え方で生きるか、
そんな中でどうすれば生きたお金が遣えるか。
どうすれば自立と共助は両立できるのか・・・。
 
そんなことをそっと裏テーマに持ちつつ、
明日(1月27日)と3月19日、
さぬき市家計改善支援事業として
「家計改善セミナー」をさせていただきます。
2回シリーズです。

 
先行きが不透明な今だからこそ、
お金や自分の生き方についても、
まずは自分の身近なところ
そして世界全体のこと
に目を向けるよい機会かもしれません。
  
明日は、昨年高松・丸亀でも好評だった
「食品ロスから考えるSDGsと我が家の家計見直し」

そして、3月19日は、最も身近なところである
「家計管理について考える。」です。

 
ご参加になれない皆様にこそ、お伝えしたい! 
是非この時期に、お金や生き方について、
一番身近な自分の周り、
世界全体の中での自分の立ち位置、
両局面から覗いてみてください。
 
きっと、何かキラッと光るものが見えるはずです。

【公開講座】家計改善セミナー(さぬき市 1/27•3/19)

さぬき市委託 家計改善支援事業 「家計改善セミナー」に登壇します。

  

日時 : ・一回目:令和3年1月27日(水) 13:30~15:30
     ・二回目:令和3年3月19日(金) 13:30~15:30

 

場所 : さぬき市寒川庁舎 3階 301・302会議室

 

演題  : ・一回目:食品ロスから考えるSDGsと我が家の家計見直し
      ・二回目:家計の管理について考える

 

日常生活に欠かせないお金について、生活のお役立ち情報や家計管理の方法等、一緒に学びましょう。
一回目は、今年度から小中学校の新学習指導要領にも盛り込まれたSDGs(持続可能な開発目標)と、我が家の家計の関連を、食品ロスの切り口で考えたり見直します。高松・丸亀でも好評でした。二回目は、実際の家計管理について一緒に考え学びましょう。

 

お問い合わせ先 : さぬき市社会福祉協議会
          TEL:0879-26-9940/FAX:0879-26-9942
          mail:ouennet@ca.pikara.ne.jp

【ブログ】「防衛的悲観主義」やる気を高める方法や言葉は人それぞれ

実は今
筑波大学のキャリアプロフェッショナル養成講座
(オンライン授業)で学んでいます。

先日「悲観的思考」について勉強し
「防衛的悲観主義者」について知りました。
そして、勉強して思ったのは
「やる気を高める方法や言葉は人それぞれ。
安易にポジティブシンキングがいいとは
言い切れない」ということ。

内容をすごく大雑把に言うと
■「楽観主義者」は成功する
■「悲観主義者」は失敗する
■でも「防衛的悲観主義者」は成功する

もう少しだけ詳しく言うと
■「楽観主義」・・・良い結果を期待する傾向
 ・心身の健康に良い
   →長寿・免疫力が高い・感染し辛い
 ・やる気が高い→努力する
 ・持続力が高い
 ・パフォーマンスが高い

■「悲観主義」・・・悪い結果を予期する傾向
 ・心身の健康に悪い
 ・無気力で希望を失いやすい
   →「どうせ自分は」
 ・簡単にあきらめる→行動しない
 ・パフォーマンスが低い

ここまでだと断然「楽観主義者」

でももう1つ
「防衛的悲観主義者」というグループがあります。

「防衛的悲観主義者」とは
過去に似たような状況で良い成績を出していても
これから迎えることに対して低い期待を持つ
思考パターンの人。

このグループの代表的有名人は
イチローさん → 大成功している

テストの結果
私も典型的な「防衛的悲観主義者」らしいのです。

このグループの人たちへの実験で
楽観的になるとパフォーマンスが下がり
悲観的でいるときパフォーマンスが上がる
という結果が出ているそうです。

このグループの人たちに
「くよくよしなくても大丈夫」とか
「ポジティブに考えようよ!」とか
「きっとうまくいく」等の言葉は

時として逆効果

「防衛的悲観主義者」は
 ・失敗するかもしれない可能性について熟考する
 ・不安を利用して動機づけを高める
 ・悪い事態を避ける最大限の努力をする
ことで
高いパフォーマンスを発揮するからです。

このことを知るまで
「私は決してマイナス思考ではないはず
なのに、なぜか自信が持てない・・・」
って、すごく不思議でしたが
なんだ私は「防衛的悲観主義者」だったのか!!!

【ブログ】わかりやすい言葉が英語?

病院の診察室で見つけた素敵な言葉があります。

「矜持」

「きょうじ」と読みます。

・・・って、知らない言葉でした。

調べました。

「誇り」とか「プライド」といった意味だそうです。

その道を歩んできたものとしての
確固たる信念に立脚し、
相手によって引け目を感じたりするような
相対的なものではなく、
自己の尊厳に密接にかかわる
というニュアンスが込められた言葉
だと知りました。

この言葉を知り、

1.医療者の方へ改めてエールを贈りたい
  と思いました。
  この病院の皆さんを支える言葉!! 
  きっと今、
  全国の医療者の皆さんの心にある言葉!
  医療者ではない私も、自分に対し
  そうありたいと思う言葉。

2.矜持という日本語の解釈が
  プライドという英語。

  それでわかる自分(英語苦手)が
  なんとも複雑。

  こういう言葉をちゃんと理解しておこう!

後書:
英語が苦手な私は、
会話の中に横文字を投入されるのが苦手です。
横文字を投入されるお相手に、心の中で
「日本語でしゃべってくれ!」
と叫んでいます。
そんな私が、わからない言葉を辞書で調べると
その意味が、英単語で書かれていて、
理解することができた、という苦笑するお話。

【ブログ】「身に着く」とは

今日は健康診断でした。
最近は毎年人間ドックを受けていますが、
今年は、市の健診を申し込みました。
  
私の住む市では、今年はコロナ対応のため、
胃カメラは選択できずバリウムのみとのこと
数年ぶりにバリウムを飲みました。
 
何とか、バリウムを飲み切って
機械に乗ったら、X線技師の方から
「大きく息を吸って」「吐いて」と言われ、
必死に左右くるくる回っていました。
  
「アッ!! いかん!大きく息吸ってない。
胸式呼吸になっている」
と気付きました。
腹式呼吸だとご法度のアレが出そうで・・・
無意識に胸式に!!!
 
私、コミュニケーションや話し方講座で、
腹式呼吸をお伝え・お奨めする身。
「いかん、腹式呼吸に切り替えねば」
何とか、腹式呼吸に切り替えて息を吸ったら
「そこまで吸わなくていいので、少し抜いて
ください。」と・・・・トホホ。
 
★ということで、本日の気付きです★
1.身に着いていると思っていても油断大敵
  咄嗟の時に真価が問われる
 
2.やはり腹式呼吸は凄い。空気がいっぱい入る
  X線技師さんから
  「そんなに入れなくていい」と言われるほど

【ブログ】地球の未来を守る小さな一歩

昨日は、丸亀城のお膝元、
丸亀市生涯学習センター(まなびらんど)で
市民講座を担当させていただきました。
  
駐車場から見上げる丸亀城、
気持ちが引き締まります。
ここは社会人一年目を過ごした勤務地、
懐かしくもあります。
  
今回もテーマは
「食品ロスから考える
SDGsと我が家の家計の見直し」です。
  
SDGsと言ってもピンとこない方も、
ご自宅の冷蔵庫や食品庫の中身を書き出し、
それを活用した
1週間分の献立表を作ったり、
と、とても真剣に取り組んでくださいました。
  
そして、
それが食品ロスの削減にもなり、
ひいては、
持続可能な開発目標(SDGs)の達成に
繋がることを実感していただけたようです。
  
因みに、
食品ロスは年間一家族あたり、
6万円とも10万円とも言われています。
年間6万~10万円の利息がつく金融商品
今時、そうそうみつかりません。
まさに
食品ロス削減は「ノーリスク・ハイリターン」
  
ところで皆さん!!
スーパー等で買い物をするとき、
「同じ値段なら、賞味期限が長いものを・・・」と
棚の後ろのほうから(賞味期限が長い)
商品を取り出したりしてないですか?
  
棚に残った賞味期限切れの商品は
廃棄されて食品ロスとなります。
  
誰が見ているわけではないけれど、
ちょっと胸を張って口角上げて、
「私は、地球の未来を支えている!」
って心の中でつぶやいて、
棚の前のほうの商品を、必要な分だけ買う!!
そんな自分、
ちょっとカッコイイと思いませんか。

【ブログ】新鮮な驚き/人生100年時代

今日、私の車の前を走っていたのは冷蔵冷凍車。
ボディーに社名が書かれた業務用車です。
  
驚いたのは、
シルバーマーク(高齢運転者標識)が
あったこと。
  
高齢者の運転については
事故の問題等も含め多角的に
考えなければいけないことですが、
  
私はこの時、率直に
「70歳以上の方が第一線で働いているんだ!! 
すごい!」
とエールを贈りたくなりました。
  
もちろん、
自営業の方で
70歳を超えて働いていらっしゃる方は
沢山いらっしゃいます。
「人生100年時代」を視野に入れ、
従業員の働き方改革を真剣に取り組んでいる
企業も沢山あります。
  
前を走っている車の会社もそんな企業かなぁ?!
運転されている方はどんな人だろう。
イキイキ働いていらっしゃるのかなあぁ?!
  
なんて思った帰路でした。

【公開講座】丸亀市民学習講座(2020年10月3日)

丸亀市民学習講座(公益財団法人丸亀市福祉事業団)に登壇します。

日時 : 10月3日(土) 13:30~15:30 

場所 : 丸亀生涯学習センター(まなびらんど)

演題  : 食品ロスから考えるSDGsと我が家の家計見直し

8月1日に高松市生涯学習センター(まなびCAN)でお話させていただいた内容と同じ内容です。

今年から小中学校の新学習指導要領にも盛り込まれたSDGs(持続可能な開発目標)と、我が家の家計の関連を、食品ロスの切り口で考えたり見直したりするセミナーです。

お問い合わせ先 : 丸亀市市民生活部生涯学習課
          0877-35-7628

【オンライン講座】言響セミナー⑤(2020年9月20日)

言響セミナー第5回目は9月20日(日)10:00~12:00です。
今回のテーマは、「自分らしく輝ける話し方」です。
いよいよ今期最終回です。
単発でのご参加も大歓迎です。
究極、「自分らしく輝ける話し方」ができれば、
いつどんな時でも前に一歩進める!

お申込みはアルテカルチャー高松087-831-6832まで。