コミュニケーション・ライフキャリアプラン 頑張るを顔晴るへ、がんばる人の伴走者 大江崇子オフィシャルサイト。

大江崇子オフィシャルサイト・ライフデザイン ブリエ

  • 大江崇子facebook
  • お電話でのお問い合わせ090-8698-0241
  • メールでのお問い合わせはこちら

オフィシャルブログ

【ブログ】皆さん!!「押し活」してますか?

香川県坂出市にあるエフエム・サン(76.1MHz/20W)の番組
「はるちゃんと押しのシヤワセ時間」が
今日 2023.5.1 20:00から始まりま~す。(30分の番組です)

はるちゃんと私はとても気の合う同い年。
そんなはるちゃんの番組です。
なんと、私がこの番組の第一回目に出演させていただきました。


はるちゃんは大の西城秀樹ファン。
今も秀樹の「押し活」真っ只中です。

はるちゃんは会うたび「押し」の話をしてくれます。
はるちゃんの「押し活」話を聞くのはとても楽しい!
聞いていると心がポカポカする感じ。
だって、「押し活」って
幸せホルモンが凄く分泌されるってご存じですか?
 
まさにはるちゃんってそんな感じの人、
周りの人にたくさんの幸せを振りまいている感じがするの。

「はるちゃんと押しのシヤワセ時間」もそんな番組。
西城秀樹さんファンはもちろんですが、
そうじゃなくてもとても楽しめる。

「押し活」談義や私の「押し」のお話もさせていただきましたよ。

今日聴けないという方もダイジョウブ。
再放送が水曜日21:00~21:30、土曜日18:00、
そして、来週も再来週も…。月・水・土。
1か月間で12回放送されま~す。

【ブログ】自分との向き合い方

年末年始に2022年の目標や方向性を考えたとき、
自分と向き合ってみました。
自分の気持ちに素直に内省・内観して、
今までのこと・2021年のことを思い起こしました。


すでに2月。私にはあっという間の1か月でした。


年初目標も「12分の1、着々と進んでいます」とは
到底言えない状況です。
あえて言うなら「0」に限りなく近い。

ということで、今朝、再び自分と向き合ってみました。
でも今度は内省・内観ではなく「外」から。
夏には日陰の道を、冬には日向の道を選ぶ・・・そんな感覚で
今度は「外」から。

空の上から別の自分が地上の自分みるように。
窓の外を眺めながら、田んぼにたむろする数羽のカラスをみながら。

そうすると、何となくふんわり自分と向き合えて。
自分と向き合うときでも、人と向き合うときでも、
色々な向き合い方があって、色々試してみたらいいのでは!

と思えた節分の朝でした。2月も陽気に生き生きと!

【ブログ】新しいサイクルの始まり

午前中、本当にさわやかな晴天でした。
 
朝、空を見上げるとクロスした飛行機雲が、
しばらくすると、
今度は何本もの飛行機雲が長く伸びていました。
 
飛行機雲がいつまでも消えないときは、
晴れから雨に切り替わるという
天からのメッセージなのだそうですが、
今日のメッセージは本当に粋!
 
私自身も5月は新しいサイクルが始まる月です。
 
4月末で災害対策サポートの仕事が終了し、
5月は講師業のウェイトが大きくなる切替えの月です。
 
以前から継続している
NHK講座、言響セミナーや個別レッスンに加え、
企業様の実務研修、高校での奨学金制度研修、
そして、アルテカルチャー高松様での
言響オンラインセミナー(3クール目)が始まります。

どんな人たちと出会えるんだろう…ワクワクです。 
 
そういえば、
屋号で活動始めたのも2年前の5月でした。

【ブログ】草抜きをしながら頭に浮かんだこと

最近毎日継続してやっていること

それは庭の「草抜き」です。
 

花粉症も随分落ち着いたし、

雑草君はわんぱく盛りだし、

朝か夕方、毎日30分ずつ草抜きをしています。

でも、まだまだ道半ば、相手は手ごわい。
 

かなり以前友人と

「草抜き談義」をしたことがあります。

友人は

「抜いた草の山を見て達成感を感じる」、

当時の私は

「抜いて綺麗になった庭や畑を見て

達成感を感じる」という談義です。
 

おそらく前者は

「結果主義:結果や成果を数値化する」、

後者は

「成果主義:目標に対して結果や成果があげられたか」

的な視点ではないかと思います。
 

今の私は、どちらの視点も必要だと思っていて、

シチュエーションやケースによって、

どちらの視点を優先するかの判断が

大事なのではないかと思うようになりました。
 

で、草抜きです。
 

草抜きをコツコツやるには、

最終的には「美しい庭(成果主義)」を目指し、

日々の達成感を味わうためには

「ゴミ袋小1袋分(結果主義)」が必要。
 
でも、その前に

「草を抜くことそのもの」や

「草を抜きながら見つけたもの」を楽しむ・・・

「今を楽しむ」視点がないと

長続きしないと実感しています。

草を抜いていると

色々な発見や気付きがあります。

土や風の香りも仄かに感じます。

(今日は風が少し冷たかったけど!!)
 

今を楽しむ「プロセス主義」も

忘れてはならないと感じた

今朝の草抜きです。
 

明日もがんばろう!

【ブログ】今年度は何をどう学ぼうかな?!

新年度になり早5日が経ちましたね。

 
会社員時代もフリーランスになっても
毎年この時期
「今年の仕事目標」とか「今年の重点課題」

的なことを考えるのが恒例になっています。
 
が、
 
今年度は、それより先に
「何をどう学ぶか」

を考えることにいたしました。
 
昨年度、自身が登壇したセミナーや講座を振り返ると
   
FP・キャリコンとしての

お金や生き方・働き方に関するセミナー、

言響インストラクター・陽転エデュケーターとしての

コミュニケーションや考え方の講座、等々
 
「一体何がご専門??」と言われそうですが

全て根っこは同じ
 

「自分らしくイキイキ生きる・イキイキ働く」
  

だから、私のセミナーは
お金の講座もコミュニケーションの講座もそれ以外も
不思議とどこか似てくる!!

その傾向は
仕事だけでなく
学びの面でも、興味はそこに向かう!
 
昨年度

筑波大学キャリアプロフェッショナル養成講座を

がんばって受講し

先日(3月28日)無事終了しました。
 

かなりハードでデーブで、全力投球でやりきった!

という気持ちが強かったのですが

本当はスタートラインに立ったばかり。
 

今年度は何か新しいことを学ぼうか?!
と、考え始めましたが
 

今年度も引き続き
(と言っても、今回初めて明確化したのですが)
私の学びのメインテーマは

「自分らしくイキイキ生きる・イキイキ働く」

といたします。
 

★ところで、皆様の今年の学びのメインテーマは

 何ですか?

【ブログ】わかりやすい言葉が英語?

病院の診察室で見つけた素敵な言葉があります。

「矜持」

「きょうじ」と読みます。

・・・って、知らない言葉でした。

調べました。

「誇り」とか「プライド」といった意味だそうです。

その道を歩んできたものとしての
確固たる信念に立脚し、
相手によって引け目を感じたりするような
相対的なものではなく、
自己の尊厳に密接にかかわる
というニュアンスが込められた言葉
だと知りました。

この言葉を知り、

1.医療者の方へ改めてエールを贈りたい
  と思いました。
  この病院の皆さんを支える言葉!! 
  きっと今、
  全国の医療者の皆さんの心にある言葉!
  医療者ではない私も、自分に対し
  そうありたいと思う言葉。

2.矜持という日本語の解釈が
  プライドという英語。

  それでわかる自分(英語苦手)が
  なんとも複雑。

  こういう言葉をちゃんと理解しておこう!

後書:
英語が苦手な私は、
会話の中に横文字を投入されるのが苦手です。
横文字を投入されるお相手に、心の中で
「日本語でしゃべってくれ!」
と叫んでいます。
そんな私が、わからない言葉を辞書で調べると
その意味が、英単語で書かれていて、
理解することができた、という苦笑するお話。

【ブログ】「身に着く」とは

今日は健康診断でした。
最近は毎年人間ドックを受けていますが、
今年は、市の健診を申し込みました。
  
私の住む市では、今年はコロナ対応のため、
胃カメラは選択できずバリウムのみとのこと
数年ぶりにバリウムを飲みました。
 
何とか、バリウムを飲み切って
機械に乗ったら、X線技師の方から
「大きく息を吸って」「吐いて」と言われ、
必死に左右くるくる回っていました。
  
「アッ!! いかん!大きく息吸ってない。
胸式呼吸になっている」
と気付きました。
腹式呼吸だとご法度のアレが出そうで・・・
無意識に胸式に!!!
 
私、コミュニケーションや話し方講座で、
腹式呼吸をお伝え・お奨めする身。
「いかん、腹式呼吸に切り替えねば」
何とか、腹式呼吸に切り替えて息を吸ったら
「そこまで吸わなくていいので、少し抜いて
ください。」と・・・・トホホ。
 
★ということで、本日の気付きです★
1.身に着いていると思っていても油断大敵
  咄嗟の時に真価が問われる
 
2.やはり腹式呼吸は凄い。空気がいっぱい入る
  X線技師さんから
  「そんなに入れなくていい」と言われるほど

【ブログ】新鮮な驚き/人生100年時代

今日、私の車の前を走っていたのは冷蔵冷凍車。
ボディーに社名が書かれた業務用車です。
  
驚いたのは、
シルバーマーク(高齢運転者標識)が
あったこと。
  
高齢者の運転については
事故の問題等も含め多角的に
考えなければいけないことですが、
  
私はこの時、率直に
「70歳以上の方が第一線で働いているんだ!! 
すごい!」
とエールを贈りたくなりました。
  
もちろん、
自営業の方で
70歳を超えて働いていらっしゃる方は
沢山いらっしゃいます。
「人生100年時代」を視野に入れ、
従業員の働き方改革を真剣に取り組んでいる
企業も沢山あります。
  
前を走っている車の会社もそんな企業かなぁ?!
運転されている方はどんな人だろう。
イキイキ働いていらっしゃるのかなあぁ?!
  
なんて思った帰路でした。

【ブログ】主役が脇役を引き立てる

新しい車になって約2か月です。
だいぶん慣れてきました。
色は少し水色・灰色が混じった白。
雨上がりの田舎道(うちの近所)に
よく似合います。

実は、白系の車は初めてです。
今回も
茶系のメタリックにする予定でした。

なぜ水色・灰色が混じった白にしたかというと
実は、ナンバープレートにあわせました。

今回ご当地ナンバーにしてみました。
私の地区はオリーブと瀬戸大橋、
なかなか素敵です。
そして、このナンバーに、
今回選んだ車の色がピッタリ!

☆彡ナンバーに合う車の色
☆彡アクセサリーを先に選んで洋服を選ぶ
☆彡お漬物にあわせたご飯や主菜

こういうことがあってもいいんじゃないか!!って
思いつつ、
愛車でスーパーに買い物です。